こんにちは。メリンダグロスです。(@melinda_Vamp)
今回紹介するデッキはミラージュデコイです。
バトンが繋ぐデッキ紹介、ネコワイルドさんに【ミラージュデコイ】のデッキ構築や採用カードやプレイングについて本人に解説してもらいます。
コントロールデッキの真骨頂!GOD到達『封鎖軸ミラージュデコイ』の紹介
ミラージュデコイ
おすすめ度 | ⭐️⭐️ |
作成ソウル | 28150 |
扱いやすさ | ⭐️ |
ミラージュデコイ
全ての空いている自分の枠を10秒間封鎖し、封鎖した枠の数+2以下のMPの全ての敵ユニットをデッキに戻す
コントロールデッキ
【序盤】
とにかく我慢、ゆっくり立ち回る。負け筋を作らないようにメモリーを貯めます。混色相手はライフで死ななければいくらでも受けていいが、単色は必要以上にライフのダメージを喰らわないように意識しましょう。
【中盤】
ライフ有利であればMPが溢れてもユニットを出さないという選択肢を持ちましょう。基本的には後手で動くデッキなので、待った方が負け筋を踏まないで済む場合が多いです。また焦って早く攻め始めるとリソース負けやライフ負けがあるので基本的には時間をかけましょう。
【終盤 】
相手のMPを見計らいメモリーユニット+手元に打ち消しを持って攻める。数少ないユニットなので簡単に取られないこと、相手のライフを少しでも削ることを意識する。終盤まできたらライフ勝負がほとんどなのでアーツやアクションのずらしを駆使して何としてでも攻撃を通す。
アーツの使い所
- 攻撃を通すために使う 1番理想的な使い方。攻撃の矢印を見計らって構えておきます。
- 相手ユニットが並んだ時に使う これ以上並べてこないと見越したら早い判断で使いましょう。
MPが溢れないように注意する
10秒間盤面が使えないことを見越して、MPが溢れないようにする。10秒=3MP回復なので、7MP以下で使うかアクションで回せる時に使うと良いです。
自身の盤面埋まってても2MP以下の相手ユニットは戻せる
リベンジユニットが多い対面では知っておくと良いでしょう。
デッキの比率
【ユニット:アクションの比率21:9】
結果的に21:9になったのでこの比率がメモリーのデコイの構築としては良いのかもしれません。
ミラージュデコイマリガン
『予知』『9エイダ』+封鎖カード
予知 | エイダ・ウォン |
---|---|
記憶支配 | 誘い込まれた獲物 | 元 |
---|---|---|
ミラージュデコイキーカード
ネルスキュラ | 双魔の殺人鬼 モシレチク |
---|---|
どれも大事なカードばかりですが、強いて挙げるなら『ネルスキュラ』と『モシレチク』です。
これらの攻撃をとにかく通すことが勝利条件です。
めりんD注目カード
個人的に使い方が気になるカードをピックアップしています!
ガラクタ操り | 京極マリア |
---|---|
気になるカード
【ガラクタ操り】
ガラクタ操りの採用理由と使う際に心がけていることはなんですか?
『ガラクタ』は高コスト相手の対策カードとして採用したのですが、低コスト相手でも気軽に使用できる汎用性の高いカードです。
停止の2打点とも相性が良く、組み合わせると体力7まで対応できます。
不採用カード
【マリア】
マリアの不採用理由はなんですか?
『マリア』はアクション主体のデッキに不向きなため入れませんでした。『マリア』と『ネルスキュラ』は共存が難しいです。
ミラージュデコイの立ち回り
【赤対面】
リソースが大事です。打ち消しを無駄遣いすると負けるので攻撃を通すために取っておきましょう。大半のユニットは攻撃が一回でもライフに届けば御の字だと思ってます。
【抗体対面】
6コストの処理ができるかが重要です。6コストに対してはアクションでの破壊や奪うことを考えます。バウンスでの6コスト処理は基本的に一時凌ぎでしかないのですが、効果的なバウンスの方法として相手のEXポケットで燃やすことなども狙います。
また、メモリー主体のデッキなので自分の盤面は空いていることが多く、5コストユニットはアーツでも対応できます。それ以外では『元』や『9エイダ』でも処理します。
【緑対面】
大型の処理が特に肝になると思います。ただ対処できるカードは多く入っているので落ち着いてミスなく立ち回れば勝機はあります。
【紫対面】
大型の処理を意識すること、『不忠』は『支配』ケアに取っておくと良いです。
紫の高コストに対して、「アクションでの破壊」「奪う」「バウンスでポケットで燃やすこと」を狙います。
またアーツのタイミングは9エイダのコスト下げや、『暗殺者の依頼』を使う時、ずらしに利用します。ほかにも紫の不利対面では相手の手札を回させないようにするなど終盤を見据えた時間の使い方が大事です。
【黒対面】
MP差が大きく開かない限りは捕食は打ち消しやバウンスで必ずケアします。
質問コーナー
ミラージュデコイの上達するにはどのような練習が必要ですか?
上達するためには、封鎖後を見据えた動きが大事になります。
封鎖中の裏目読んだり、封鎖の解けるタイミングを掴むこと、封鎖に関するカードが使えるMPを蓄えておくなどを意識して練習することが他のデッキとは違う考え方です。
まとめ
前期は1枚違いで2200到達できたデッキなのである程度強いですが、不利対面が多く、盛るためにはプレイングを詰めることが大事です。
また、封鎖ギミックを駆使した立ち回りが難しくありますが、その分飽きのこない面白いデッキなので興味があればぜひ使ってみてください〜
(ツイッター)
コメント