【TEPPEN】Dragons of War新カードセット事前評価!

TEPPEN

6/25に迫った「TEPPEN HEADLINE」にて“ブレス オブ ファイア”シリーズや“モンスターハンター”シリーズで新情報が出ますので先取りして話していきたいと思います。

新カードセットDragons of War

新カードセットが発表されました。“ブレス オブ ファイア”シリーズや“モンスターハンター”シリーズのキャラクター達が登場します!

神と竜の戦いがテーマのパワーカードの匂いがプンプンする今作。

今回参戦する“ブレス オブ ファイア”は竜に変身する特殊能力を持つ主人公が仲間とともに旅をするRPGゲームです。体内に潜むドラゴンの力を引き出し、変身をすることで爆発的な力で攻撃力を増したり、仲間を強化できます。TEPPENにおいても新しいギミックや変身ユニットが追加されそうです。

そして、“モンスターハンター”ではライダーズが参戦します。フェルジョア大陸を舞台にモンスターとライダーズとのあり方について描かれているRPGで、マリィを始め多くのライダーズが先日公開されたPVに登場しました。

そして今弾もストーリーでのコラボがあります。今回は二つの時間軸、「過去と現在」を軸に話が展開。

神と竜の壮絶な争い〜小さな希望の誕生〜Dragons of War

数百年前世界を破滅する力を持つ「竜」の力に危惧した女王ミリアは竜族を滅亡するため虐殺を開始。女王ミリアは強力な魔力によって短剣を魔導器と化し、竜族を追い詰めますが、ライダーは竜族を守るためミリア軍に反撃します。

しかし、知性ある竜はミリア軍に対し無抵抗であったため絶滅してしまいます。

その後現在へと話は流れ、竜族の血を受け継ぐリュウは仲間とともにミリア軍に立ち向かい全ての真実を知ることに。

めりんD
めりんD

短剣を授かり相手はマリィを裏切ったのはパートナーのリオレウスなのでは!?

"Dragons of War" ストーリー紹介映像

そして公式発表の文言で気になる一言がありましたので紹介します。

2021年7月、すべての物語の始まりが明かされる!

全ての物語の始まりが明かされるとはどんなことでしょうか。女神ミリアが「竜」の力に危惧した女王ミリアは竜族を滅亡するため虐殺をした理由や、知性ある竜がその攻撃に対して無抵抗だった理由は明かされそうですが、可能性の一つにTEPPENのメインストーリー幻影の地についてもなんかしら進展があるのではないかと今から非常に楽しみです。

新要素「クエスト」が登場!

新要素として「クエスト」が7月のアップデートから実装されます。「クエスト」とはユニットごとに設定された条件を達成するたびユニットがレベルアップします。そのため以前は成長だけのレベルアップの効果がクエストでも可能になります。

めりんD
めりんD

クエスト追加されたとで事前に評価したカードを再評価してます!

新弾【Dragons of War】事前評価!

新弾のカードがいくつか発表されました。そのためそれらのカードを紹介しつつ、現時点での評価をしていきたいと思います!

各ランクの評価基準

Sランクデッキのキーカードであり環境カード
状況次第では試合を決めるパワーを持つ
Aランク①デッキに3枚投入される or
②デッキは選ぶがキーカードになるパワー
Bランク優秀。ただ人によっては枚数調整するカード
Cランク使い方次第では輝くなどピン刺しで採用されるカード 
Dランクコンセプトデッキに採用。今後の環境次第では輝く可能性あり
Eランク見かけることがないカード

 

カード名 能力

宿命の竜騎

味方ユニットがレベルアップした 回数によって以下の効果が発動する

3回以上:敵ユニットに4ダメージを振り分ける

5回以上:<アーツチャージ 4>

7回以上:敵ユニットに6ダメージを振り分ける

Bランク

赤のレジェンドカード。成長回数によって効果が追加。横展開をする赤単などと相性がいいです。ただし現時点で軽めで強力な目覚めユニットが赤単にはいないので追加されることでさらなる強力なカードになり評価も上がります。

Sランク

赤のレジェンドカード。成長にクエスト回数によって効果が追加。クエストにより簡単に条件が達成できます。また単色だけでなく、混色との相性も良くどのデッキにも入るカード。

カード名 能力

揺るがぬ火竜との絆

マリィ

〈空戦〉

〈クエスト〉:味方ヒーローがヒーローアーツを使用する

Lv.2:〈アーツチャージ5〉、ヒーローアーツの待機時間が0になる

Lv.3:「敵ユニットに自身の攻撃力と同じダメージを振り分ける」を3回発動する

Sランク

赤のレジェンドカード。〈クエスト〉が難し目ではあるが、2回アーツが打てるタイミングで出せば、抗体では成長にクエスト回数によって効果が追加。クエストにより簡単に条件が達成できます。また単色だけでなく、混色との相性も良くどのデッキにも入るカード。

カード名 能力

ニーナ

〈ヴェール〉

〈クエスト〉敵ヒーローか敵ユニットが3以上のダメージのダメージを受ける

Lv.2:+1/+1

Lv.3:バルを探索、自分のEXポケットにある全てのアクションカードのMP-1

Lv.4:+1/+1、バルハラーを探索、自分のEXポケットにある全てのアクションカード-2(MPの最低値は1)

 

Sランク

赤のレジェンドカード。〈ヴェール〉が付与されており破壊するのがとても難しいユニット。人間ユニット軸の赤単や赤緑の混色に必須のカード。またLv.4までクエストがあるため宿命の竜騎との相性も抜群です!

また探索カードも1コストで4ダメージを与えるバル、3コストで9ダメージを与えるバルハラーも壊れカード。

最終的には4コスト、3/9〈ヴェール〉持ち。最強です。

カード名 能力

バル

ニーナの探索カード

敵ユニットに4ダメージ

カード名 能力

バルハラー

ニーナの探索カード

敵ユニットに9ダメージを振り分ける

カード名 能力

ダライアス

死亡時: 自身を除外し、ダライアス1体を 封印状態で場に出す

Cランク

6コスト6/3ユニットが2体と強力なユニット。ただし赤はHPをあげる手段が少ないため破壊されやすい点があります。励ましの楽器などで人間ドラゴンの混色などすればテンポよくユニットが出せるので面白いカードです。

カード名 能力

スミカ

<クエスト>:敵ヒーローがダメージを受ける

Lv.2:+1/+1

Lv.3:ランダムな敵ユニット1体に3ダメージ

Cランク

赤のコモンカード。敵ヒーローにダメージが入る直前で出すと3/5ユニットで強力。ただし、タイミングを見極めなくてはいけないため扱う難易度が高め。敵ヒーローにダメージを飛ばすサガットとと組むと相性が抜群。

カード名 能力

ヒルダ

<空戦>

<クエスト>:味方ヒーローがヒーローアーツを使用する

Lv.2:正面のユニットに8ダメージ

Bランク

赤のエピックカード。赤には珍しい〈空戦〉ユニット。除去性能が非常に高く、真空波動拳などのアーツを使うことで相手の2ユニットを2体取ることも難しくはないです。複数入れるカードではなくピン刺ししたいカード

カード名 能力

モモ

 場にいる間: 自身を除く全ての味方ユニットの攻撃力+1

<クエスト>: 敵ヒーローか敵ユニットが 3以上のダメージを受ける

Lv.2:自身を除くランダムな味方ユニット1体のHP+3

Lv.3:MP-2したガダブレダを探索

Lv.4:全ての味方ユニットのHP+2

Cランク

赤のエピックカード。全体バフのユニット。自身以外をバフするのだが、肝心の本体のスタッツは3コストユニットに匹敵するほど是弱なユニット。またクエストのLv.が4段階あるが本体のスタッツも相まって難易度は異常に高い。

カード名 能力

英傑の激突

味方ユニットがレベルアップした 回数によって以下の効果が発動する

3回以上:全ての味方ユニットに<シールド>付与

5回以上:全ての味方ユニットに+1/+2

7回以上:全ての味方ユニットに<空戦>付与

Sランク

緑のレジェンドカード。緑に強力バフカードが追加されました。3コスネロを始め、強な成長ユニット、目覚め、アーツが揃っている中での力な英傑の激突は強いです。このカードを軸に緑成長軸デッキが流行るでしょう。また、クエストが追加されたことで成長軸以外にも条件を達成しやすくなったため万能かつ強力なカードでどのデッキにも採用されるポテンシャルを秘めてます。

カード名 能力

ヴァルボーレ

<連撃>

<クエスト>:自身のHPが増える

Lv.2:自身を除く全ての味方ユニットの攻撃力+1

Lv.3:ランダムな敵ユニット1体を1/1にする

Bランク

緑のレアカード。スタッツ2/7は6コストの割には低めであり<クエスト>前提のカード。衝天七生との相性は抜群であり、鶴姫が場にいる状態でライフアップのアーツを使うことで4/7、または4/14<連撃>になります。また、敵のユニットをランダムではあるがデバフできるため一気に形成逆転が可能かも?

カード名 能力

神の従者

 味方緑ユニット1体の攻撃力+1 全ての敵ユニットにその攻撃力と同じダメージ

Aランク

緑のエピックカード。緑には珍しいAOEカード。従来の緑対面ではダメージを飛ばされるケアしない立ち回りをこのカードが追加されたことで強いる時点でとても協力。また、成長軸のユニットは攻撃力が高いため成長軸との相性も抜群

カード名 能力

アーマーポチ

<クエスト>:自身のHPが増える

Lv.2:攻撃力+1

Lv.3:MP-1したとっしんを探索

B+ランク

緑のレアカード。3コスト、2/5で及第点のスタッツ。HPが増え、簡単にとっしんが探索できるのが魅力。とっしんは2MPでHP+3に〈圧倒〉を付与するため非常に強力であり、また即時攻撃は百烈脚などのアーツと組み合わせるとそのまま貫通し手がつけられなくなるポテンシャルを秘めてます。

カード名 能力

とっしん

味方ユニット1体のHP+3、

〈圧倒〉(1回攻撃するまで)付与

そのユニットのHPが7以上になった場合、追加で即時攻撃をする

カード名 能力

ペコロス

プレイ時:自身を除く味方ユニットにHP3を振り分ける

<クエスト>:自身を除く味方ユニットがレベルアップする

Lv.2:+2/+2

Aランク

緑のエピックカード。スタッツ1/3は心許ないですが、プレイ時効果がとても優秀なカードです。今回追加された〈クエスト〉ユニットとの相性が抜群で、アクションを介さずにLvをあげられるのが強力。また、自身の〈クエスト〉も同時に達成できるため実質3コスト、3/5プラス他のユニットの〈クエスト〉達成できるカードです。

カード名 能力

フレデリカ

<目覚め>: 全ての敵ユニットに 「13秒後に5ダメージ」を付与

Bランク

緑のレアカードです。目覚めユニットのため成長軸に入る可能性があるカードで13秒後に5ダメージは即効性はありませんが強力な効果。

また万能性があり、成長軸でなくブースト軸でも守りを固めるデッキであっても相手にダメージを与えることができ優位に試合を運べます。

カード名 能力

ガーランド

<対空>

〈クエスト〉:敵ユニットが死亡する

Lv.2:+1/+3

Lv.3:MP-3したパドラーマを探索

Aランク

緑のエピックカード。5コスで2/7で無難なスタッツで〈対空〉持ち。DOWは空戦ユニットが多いためとても重宝するのが〈対空〉です。

また相手のユニットが死亡した場合3/10と強力なスタッツ。

そしてパドラーマを探索できるが超強力アクションカード。

緑には敵ユニットにダメージを与えるカードが特に少なく貴重であり、3コストで全体4ダメージを与えなおかつ、5秒ごとに1ダメージ(最大4回)と3コストとは思えない強さ。

カード名 能力

パドラーマ

全ての敵ユニットに4ダメージ、「5秒ごとに1ダメージ(最大4回)」

カード名 能力

黒龍

ミラボレアス

<空戦> 場に出た時: 相手の場にいる最もMPの高い ランダムなユニット1体に5ダメージ

攻撃時: 全ての敵ユニットに自分のEXポケットにある カードの枚数分のダメージ

死亡時: 自身をデッキに戻す

Bランク

紫のレジェンドカード。7コスで3/6としてスタッツに〈空戦〉がある時点で黒対面では無類の強さを誇ります。またEXポケットの分ダメージを飛ばせる点ではシールドを剥がせるためとても優秀。シールドに弱いアーツ落鳳破との相性も抜群。

死亡時自身をデッキに戻すのではなくEXであったらブレイクアウェイとの相性が良くなりAランクの評価。

カード名 能力

竜族の希望

リュウ

 撃破:ミカテクトを探索

味方ユニットが場に出た時:竜変身 ドラゴンになる

敵ユニットが死亡: 竜変身 ウォリアになる

呼応:竜変身 ドラゴン パピーになる

Sランク

紫のレジェンドカード。7コスで3/5のスタッツのため、変身前提です。変身先が3つあり、その時の状況によって変身先を合わせる必要があるテクニカルなカード。サイコロックとのコンボが決まれば一気に形成逆転できる紫の切り札になるポテンシャルがあります。

カード名 能力

竜変身

ドラゴン

<臨戦><シールド>

味方ヒーローが場に出た時: 敵ヒーローに2ダメージ

攻撃時: 全ての敵ユニットに自分のEXポケットにある カードの枚数分のダメージ

攻撃時: 全ての敵ユニットに2ダメージ

味方ユニットが場に出た時:竜変身 ドラゴンになる

変身時にすでに盤面に2体いる状態になります。

臨戦シールドのためとても取りにくいユニット。さらに相手ユニットに2ダメージを与えるので除去をしたい時にオススメの変身

カード名 能力

竜変身

ウォリア

<俊敏> 〈対空〉

攻撃時: 正面のユニットに2ダメージ

敵ユニットが死亡: 攻撃力+1

敵ユニットが死亡: 竜変身 ウォリアになる

<俊敏> 〈対空〉持ちで、さらに正面のユニットに2ダメージを与えるため1点突破するフィニッシャーです。

とても強いユニットですが、相手のユニットを破壊した時に変身するため条件は難しいです。

カード名 能力

竜変身

ドラゴンパピー

<空戦>

呼応:正面のユニットに2ダメージ

呼応:竜変身 ドラゴン パピーになる

アクションカードを使用すると変身します。基本的には相手から確定除去を打たれた際に使うことで破壊を防ぐことができます。また、呼応するたびに2ダメージ与えられるのでアクション軸のデッキで真価を発揮する変身先です。

カード名 能力

ミカテクト

味方ヒーローに〈シールド〉✖️3付与

全ての味方ユニットに13秒間「敵ユニットの攻撃をブロックできない」を付与

 
カード名 能力

ナルガテール

<俊敏> 場に出た時: 自身を除くMP4以下のランダムな味方紫ユニット1体をEXポケットに戻し、 自身に+1/+3

撃破: 自分のEXポケットにあるランダムな 紫ユニット1体を場に出す

Aランク

紫のエピックカード。〈俊敏〉6コストで3/6のスタッツがMP4以下を戻すことで〈俊敏〉4/9の化け物カードになります。

レジェエイダの証拠軸でテンポを取りながらマコなどをリサイクルできる点も優秀。

カード名 能力

女神ミリア

〈圧倒〉

プレイ時:自身を除く全てのユニットのHP-6

場にいる間:自分のMP最大値-5

 

SSランク

黒のレジェンドカード。フィニッシャーになる最強カードです。HP-6がとても強くダメージではないためシールドを貫通し破壊ができます。出すことで盤面を一掃でき、さらに〈圧倒〉がついてるためユニットで止める手段はほぼないです。ただしデメリットもありMP最大値-5のため放置された場合MPに差がつけられてしまうので注意が必要です。

カード名 能力

裏切りの暴電

ラマーシュ

〈空戦〉プレイ時:5ライフ犠牲

敵ユニットが死亡:+1/+1

〈クエスト〉味方ヒーローがヒーローアーツを使用する

Lv.2:ランダムな敵ユニット1体を破壊

SSランク

黒のレジェンドカード。黒に待望の〈空戦〉付与の強ユニットが追加されました。どのデッキにも採用されるカードで、5ライフ犠牲にすることで場に出し破壊することでバフされていきます。アーツを使うことでユニット1体を破壊できるためミリアに刺さります。また、死亡しても女神の短剣でリサイクルする可能性があるため破壊しても気が抜けないです。

カード名 能力

女神の短剣

3ライフ犠牲 自分の墓地からMP6以下のランダムなユニット 1体を場に出す

味方ヒーローのライフが10以下の場合、 追加で味方ヒーローのライフを15にする

B+ランク

黒のレジェンドカード。3コスト犠牲で棘飛ばし、ライフ調整では形態変化、6コス確定サーチではウロボロス、ライフ回復では嘆きなどにも採用される可能性のある万能型のカードです。

イラストの赤の短剣はリオレウスの背中に刺さっているものと同じで、おそらくレウスがミリア軍の支配下になり龍族を襲撃。そのため知性ある竜は反撃しなかったのかもしれません。

カード名 能力

ティーポ

〈俊敏〉

〈クエスト〉:味方ヒーローが3ライフ以上犠牲

Lv.2:MP -2したドメガを探索

Lv.3:「ランダムな敵ユニット1体に2ダメージ」を3回発動する

Sランク

黒のエピックカード。4コストにしてはスタッツが貧弱ですが、〈俊敏〉もちと、クエストの効果がとても強いユニットです。〈クエスト〉条件が「味方ヒーローが3ライフ以上犠牲であるため」3以外で達成できるのもかなり魅力です。

Lv.2になるとドメガを探索しますが、かなり強力で使用することでLv.3になり相手のユニットに6ダメージ与えます。除去性能が非常に高い分ライフ管理に気をつけましょう。

カード名 能力

ドメガ

 3ライフ犠牲

全ての敵ユニットに3ダメージ

敵ヒーローに1ダメージ

 
カード名 能力

キノコルゲ

〈クエスト〉敵ユニットが死亡する

Lv.2:MP -2しただいふんかを探索

Bランク

黒のコモンカード。5コストで2/9は優秀なスタッツです。敵ユニットが死亡時した際にだいふんかを探索し1コストで使えます。全体に1ダメージでシールドを破壊などに重宝します。またライフが15以下の場合は3ダメージで破壊性能が高くなるので自傷の多いデッキに採用するのが好ましいです。

カード名 能力

だいふんか

全ての敵ユニットに1ダメージ

味方ヒーローのライフが15以下の場合、代わりに全てのユニットに3ダメージ

 
カード名 能力

ヘルライダー

プレイ時: 3ライフ犠牲

死亡時: ランダムな味方ユニット1体のHP+2

Bランク

黒のレアカード。3コスト犠牲ではあるが2/7に死亡時HP+2は雑に強いです。嘆きにも入るカードであり、自傷がメリットの棘飛ばしにも採用されるカード。

まとめ

めりんD
めりんD

次弾はHBMが去り迎えた神と竜の成長環境!以前のように盤面で戦うデッキが多く生み出されるのではないでしょうか!非常に期待できます!!

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました