
こんにちは。メリンダグロスです。(@melinda_Vamp)
バトンが繋ぐデッキ紹介、アースプロに現環境で30連勝を達成した【黒紫天空覇】のデッキ構築や採用カードについて、そしてプレイングについて話してもらいます。

黒紫天空覇の紹介

天空覇
おすすめ度 | 🌍 |
作成ソウル | 10350 |
扱いやすさ | 🌍🌍🌍 |
天空覇
味方ユニット1体に攻撃力+2(1回攻撃するまで)と<連撃>(1回攻撃するまで)を付与

アグロデッキ
序盤からユニットを横に展開しながら攻撃力3のユニットを作っていきます。
中盤相手のHPが20以下になってきたところでピロウトークと天空覇を合わせ一気に倒します。
アーツの使い所
攻撃力3以上のユニットが相手の顔に到達する直前に打ちます。
デッキの比率
【ユニット:アクションの比率は6:24】
黒や紫に弱いのでユニットの比率、除去の返しに打てるカードを増やしています。
黒紫天空覇マリガン
ホロロホルル | フェアリー | 下僕の使役 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ホロロホルル、フェアリー使役のうち1つを探しにいきます。
黒や紫に対しては1つではなく2つ探しにいくこともします。また、フェアリーはホロロホルルと同じ要領で使います。
黒紫天空覇キーカード
ホロロホルル |
---|
![]() |
ホロロホルルです!
1回バフをしてしまうとユニットで取ることができなくなる最強の鳥です。
めりんD注目カード

個人的に採用、不採用のカード、使い方が気になるカードをピックアップしています!
ピロウトーク | 入信の儀 |
---|---|
![]() | ![]() |
気になるカード
【ピロウトーク】

『ピロウトーク』はどのように使いますか?
ピロウトークは相手を少し削った後で詰め切るのに使います。相手の破壊やバウンスがないのを見計らって使います 他に自傷のないバフをという面でも入れています。アクションのレスポンスでなくてもいつでもどこでもチャンスが来たら使います。
矢印が真ん中を超えたときに使うように注意。
不採用カード
【入信の儀】

『入信の儀』の不採用理由はなんですか?
ホロロホルルが死んでしまうことが少ないので入信の儀を使う機会がないからです。また入信の儀よりも光の大陸を使いたいため不採用にしています。
黒紫天空覇の立ち回り
【赤対面】
ホロロホルルをバフできれば勝ちです。『交渉決裂』には『予期せぬ妨害』での打ち消しか、盤面を広げないことで対応します。 1体のユニットを強くしていきましょう 。
【緑対面】
空戦all7点の『風翔の暴嵐』と、シールドを割る×2ダメージを与えてくる『破滅の序曲』に気をつけながら打ち消しを構えておきます。封印に打ち消しを打たないように気をつけましょう。
【紫対面】
不利対面です。基本的には黒対面と同じような立ち回りをするのですが、黒対面よりも相手の手札を把握して恫喝や支配がないタイミングで攻めきりましょう。 全体的に相手のユニットをあまり倒さないようにし、こちらのHPが10以下にならないくらいには顔でダメージを受けて大丈夫です
【黒対面】
ユニットに対するバフの返しに使役か竜の生誕を打てるようにしておけばまず勝てます。ディカープリ対しては梟を正面に出しバフをして受けるか、相手のHPが減るまで顔で受けます。
相手が8コスト以上持っている場合コストをためておきシェアを打たれてもすぐに展開できるようにMPをためておきます。盤面ができ終わったらMPが溢れていてもスペルをうたないように気をつけましょう。
デッキ構築のプロセスと考え方

アースさんはいつもどうやってデッキを作りますか?

既存デッキから少しずつ変えていくタイプで、とりあえず何個もデッキを作ってみてそこから改良していきます。また他の人のデッキも参考にします。

今回のデッキはどのように作りましたか?

ホロロホルルを強く使うためにどうすればいいか考えた結果の構築です。ただ、このデッキは使っていても使われていても不快になるデッキのためおすすめ度🌍

なるほど。では良いデッキとはどんなデッキのことでしょうか?

相性差が少なく実力で勝負が決まるデッキがいいデッキだと思います。
まとめ

ホロロホルルの理不尽さを運営に教えてナーフしてもらいましょう。アース(ツイッター)
コメント